今朝の特ダネで小倉智昭さんが説明していたけど、発見したのはさかなクンなんだってね。
これ、すごい事みたいですよ。
70年前に絶滅したとされていたクニマスが見つかったんだからね。
地元の人は、いることを知っていたみたいだけど、クニマスとは別の名前で呼ばれていたらしいですね。
それをクニマスとわかった、さかなクンはやっぱりすごいんだな。
帽子を脱いで研究者として立派にやっていけると思うんだけど。
絶滅危惧種 環境省のレッドリストで「絶滅」とされているサケ科の淡水魚「クニマス」が富士五湖の一つ、山梨県の西湖で生息していることを京都大総合博物館の中坊徹次教授らが確認した。クニマスは1940年ごろ、秋田県の田沢湖で最後に確認されて以降、姿を消しており、約70年ぶりの発見となった。「絶滅」とされた種の魚の発見は初めて。(毎日新聞)
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000017-maip-soci
コメント(-)|
トラックバック(-)|
Edit|
↑